つらい腰痛! 少しでも楽にする方法 自分でも出来る腰痛の改善法
腰痛はよくならないのか
腰痛って一度痛みがでると癖がつくのか慢性的に腰痛になる頃が多くなります。
ぎっくり腰になってしまったり、朝起きた時に腰がだるいという症状の人は4.5人に1人いるそうです。
朝起きた時から腰が痛くてはテンションがあがりませんよね。
朝、ベッドから起き上がるのがつらいとか。
何かの拍子に腰が痛くなってしまうこともあります。
腰が痛くなると作業ができなくなるどころか、座っているだけでもつらくなります。
痛みがひどい時には安静にしておかなくてはなりませんが、少し痛みが治まったらつらい腰痛を改善していくことをおすすめします。
腰痛が改善されたらこれから先の人生が変わります。
たとえば、長距離ドライブや海外旅行で長い時間飛行機に乗るときにも腰の心配をしなくてもよくなります。
腰痛改善
少し腰がだるいとか、少し痛いくらいなら腰にコルセットをするというのも一つの方法です。
ですが、コルセットは自分の体に合ったものをつけなくてはなりません。
病院であったものを作ってもらわなければなりません。
病院で作ってもらうコルセットは体に合っていいのでしょうが、大きくてかさばります。作業したりするときに付けたままでは作業が難しい時があります。
腰痛バンドを使う
そのようなときにはゴムでできた腰痛バンドがいいです。
コンパクトなので、腰痛バンドを付けたままズボンもはくことができますし、見た目も付けていることがわかりません。
こんなので楽になるのかと思いましたが、つけているのとつけていないのでは腰の負担が大きく違いました。
1日つけていると楽なことがものすごくよくわかります。
腰痛改善にはストレッチ
腰痛バンドは腰が楽になります。
取り敢えずですけど。
腰痛を改善するにはストレッチも大事です。
ストレッチをすることでかなり腰痛が改善することが期待できます。
ストレッチの方法
腰のストレッチを行うには、パワーポジションボールを使います。
腰痛パワーポジションボールを使うことによって、簡単にストレッチを行うことができるようになります。
酒井慎太郎さんの考案された方法です。
ストレッチの方法
パワーポジションボールを使って腰をストレッチするのは簡単です!
腰の下にパワーポジションボールを横向きに置きその上の仰向けに寝るだけです。
仰向けの状態で3分間くらい
これだけです。
いきなり長い時間することもよくないようです。
時間を守りながら行いましょう!
肩こりにも!
パワーポジションボールは肩こりにも使えます。
これも使い方は簡単で首の付け根にパワーポジションボールを置き、仰向けになるだけです。
首が伸びているのがよくわかります。
パワーポジションボールで首のストレッチをすると肩が楽になります。
これも数分間でいいです。
夜寝る前の少しの時間があれば首、腰のストレッチができます。
まとめ
腰痛があると気分がすぐれないです。
自分でも出来る腰痛の改善法ですが、腰だけでなく首のストレッチも同時に行なったほうがいいです。
体全体をストレッチしたほうがバランスがいいです。
毎日少しずつ、ストレッチすることがいいです。
続けることが大事なので毎日続けてください。