ワードプレスを再インストールしました。インポート容量変更!ロリポップ
2016/11/07
ワードプレスの再インストール プラグインと相性が悪かったのかワードプレスの調子が悪い インポートには気を付けて!
ワードプレスの調子がよくありません。
どうもこの前入れたプラグインが原因のようなのですが、プラグインを削除しても状態はよくなりません。
原因を探そうにもプログラムのことはあまり詳しくないので、調べてみたのですがわかりませんでした。
どうしたものかと考えた結果。
再インストールすることにしました。
今まで再インストールをやったことがなかったので出来るのかどうか不安でしたが、何とか再インストールできブログを復活することができました。
再インストールするまでの準備
ワードプレスを再インストールするにはいくつかの準備が必要になります。
準備段階を怠っていると僕のように再インストールするまでに時間がかかってしまいます。
ワードプレスが復活できないという事はあまりないとは思いますが、バックアップはとる習慣をもって置いたほうがいいと思います。
ワードプレスを再インストールするには、バックアップをとります。
バックアップをとるのは
エクスポートでバックアップをとる
バックアップをとるにはいくつかのファイルになります。
ワードプレスはツールの中のエクスポートを使ってバックアップをとる方法もあります。
ワードプレスのダッシュボードの中にあるツールからエクスポートを選択して記事や画像ファイルをダウンロードします。
記事についてはエクスポートがあるので簡単にバックアップをとることができます。
テーマやプラグインもバックアップをとっておく
僕はテーマをカスタマイズしていないのでバックアップをとる必要はあまりありませんが、プラグインはバックアップをとっておいた方がいいと思います。
後はアップロードしたファイルですね。
これらは、FTPソフトを使ってバックアップをとります。
バックアップをとるのはWP-contentの中にある
・themes
・plugins
・uploads
この3つのファイルをダウンロードしてバックアップします。
ワードプレスの設定も忘れずに!
基本設定はメモなどに残しておくといいです。
スクリーンショットをとるという手もありますね。
パーマリンクの設定のメモもお忘れなく!
エクスポートで記事のバックアップをとるときの注意
エクスポートを使ってバックアップをとっていましたが、今回インポートするときに記事が読み込みエラーになって焦りました。
インポートするには2MB以下の物でないとインポートできなかったんです。
マジかって焦りました。今まで書いたものがなくなってしまうのかと頭の中が真っ白になりました。
2.8MBありましたから。
2MBまでしかインポートできないんなら2MBの物しかエクスポートさせるなよとか思いましたが後の祭り。
そこでどうしようかと調べてみると2MBのインポートの容量を増やすことができることがわかりました。
そこで容量を増やしてみました。
ワードプレスのインポート容量を増やす方法 ロリポップ編
僕が使っているレンタルサーバーはロリポップなのですがロリポップでは簡単に容量を増やすことができました。
ただし20MBまでの制限になります。
20MBまでですが、僕のは2.8MBだったので容量的には十分なものです。
ロリポップでインポートの容量を増やす方法です。
インポート容量を増やす
まずはロリポップにログインします。
ログインしたら右側にあるメニューから「WEBツール」を選択します。
その中にある「PHP設定」を選択します。
そうするとドメインが表示されます。
表示されたドメインの中から設定を変更したいドメインを選択します。
設定項目の中から「upload_max_filesize」という項目があるのでここの設定を変更します。
初期の設定では2MBになっているので20MBを選択します。
選択したら一番下にある「php.iniを設定する」をクリックして設定の変更は終わりです。
以上で設定変更は完了です。
これで20MBまでインポートすることができます。
これで本当に助かりました。
一時はそうなる事かと思いましたよ。
何せ今まで何か月もかかって書いたものが全てなくなったと思いましたから。
ワードプレスを再設定する ロリポップ
ロリポップではワードプレスの再インストールは簡単です。
ログイン後「簡単インストール」から「wordpress」を選択します。
インストール先を再インストールしたいURLを選択します。
あとはFTPソフトをつかってファイルをアップロードします。
記事のインポートをしてワードプレスの設定を行います。
まとめ
ワードプレスを長い間使っていると通らなくてはならない事なんでしょうがはじめてのときには緊張しました。
もしうまくいかなかったらどうしようかと思いましたが、思いのほか簡単にバックアップはとることができました。
それよりも僕が困ったのは先ほども書きましたがインポートの事です。
これからは気を付けてエクスポートしますが、はじめてのときには気を付けてください。
プログラムの事をよく知っている方ならなんてことはないんでしょうが、プログラムの事がわからない僕はインポートできなくて焦ったし、どうしようか分からなくなりました。
ワードプレスは不具合が時々起るようなのでバックアップをとることや再インストールのやり方を知っておくといいですよ!
万が一の時に焦りません。