スマホ タブレットの電波の掴みが悪いと思ったら
2017/12/06
スマホ・タブレットでの通信が途切れる
スマホやタブレットを使っていて通信が途切れて使えなくなったという経験はありませんか。
そういった経験はスマホ・タブレットを使っていると時々起ります。
最近どうもタブレットの電波の掴みが悪いなと感じていました。
状態はというと、「ネットワークに接続できませんでした」という表示が頻繁にでるようになったのです。
ちなみに格安のsimカードをいれてつかっています。
ネットワークを一度切断すると電波を掴むらしい
そして、この表示が出ると、Wifiをオンにしてオフにするか
機内モードをオン、オフするかしないと「ネットワークに接続できませんでした」の表示がでて使えなくなっていました。
「ネットワークに接続できませんでした」
と表示されだすとずっと使えなくなってしまいます。
今までは、調子よく動いていたのでsimカードが悪いわけではないと思います。
タブレットを購入してまだ半年なのにもう壊れてしまったのかと思いました。
この状態になるのもだんだんと悪くなってきていました。
なりはじめの頃はあまり気にしていませんでしたが、頻繁になるようになるとWIFIをいれたり切ったりすることも面倒です。
再起動ををしてみても少しの間は調子がいいのですが、またすぐに「ネットワークに接続できませんでした」と表示をされてしまいます。
ストレージのせいなのかなと思い、ストレージのキャッシュを削除してもダメでした。
アプリで何か邪魔をしているのかと思い、アプリも必要なものだけにして必要ないものは削除しました。
アンテナの表示とLTEの表示は点灯しています。
ここ2~3日は非常に調子が悪く、ほぼ毎回機内モードをオン、オフして使うようになりました。
こんな使い方ではとても使いにくいです。というかとてもイライラします。
ほとんど一回何かを調べるごとに電波の再接続のために機内モードをオン、オフしなくてはならないんです。
調べるのに時間が掛かって仕方がありません。
調べてみると最適化をするいいとか、電波の掴みが悪い時にも一度電波を拾いなおすようなアプリもありました。
アプリをインストールしてみようかと思ったのですが、機内モードのオン、オフがワンタッチでできるだけで根本的な解決にはならないのでアプリのインストールは少し待ってみることにしました。
これはタブレットの問題なのではと思い、タブレットメーカーのサイトを訪問するとサービスの利用時間を過ぎていて連絡を取ることが出来ません。
次の日連絡すればいいかとこの日はあきらめました。
次の日の朝起きて思いついたことがあったので試してみることにしました。
なぜだかわかりませんが、ひらめきました。
それは、simカードを入れなおすという事でした。
これでだめなら仕方がないので、メーカーに直接連絡してみるつもりです。
simカードを入れなおす
simカードのカードが入る部分を開いてみました。
あれっ、simかーどがない!
どういうことだ!もしかしてタブレット本体の中のどこかに入り込んでしまったのか!
っと焦りましたが、何とsimカードのスロットルではなくSDカードのスロットルを開けていました・・・
気を取り直して今度こそはsimカードのスロットルを開けます。
開いてみましたがsimカードは普通に入っていました。
一応simカードを確認してからsimカードを再度挿入しました。
やっぱりタブレットが壊れてしまってるんだ。
今日、メーカーに連絡してみようと思いながらとりあえず
タブレットの電源を入れました。
使えるようになった!
立ち上がって検索をしてみると「ネットワークに接続できませんでした」が出なくなって、検索をしても普通に使えるようになりました。
なんでって思いましたが、電波の掴みが悪い状態が改善されました。
これは予想ですが、落としたときにsimカードがずれてしまったようです。
それがsimカードを抜いて入れたことで正常な位置にもどったのでしょう。
他は何も触っていないのでこれくらいしか考えられません。
なにはともあれ故障でなくてよかった。
落としたことが悪かったのですが・・・
simカードかなという事に気が付いたのは、以前ガラケーを使っていた時にどうも電話の調子が悪く電話機の本体を交換してもらったりしたことがあるのですが、電話機本体を交換してもらっても一向に改善されなくてsimカードを交換してもらったら調子がよくなったことがあったので、今回もsimカードかなと気が付きました。
まとめ
今回はsimカードを抜いていれただけで電波の状態は改善されました。
その後調子よく動いています。
電波の掴みが悪く、ほかの方法でも改善されない時にはsimカードを抜いて入れてみることもやってみると改善されることもあります。
故障かなと思ったらこの方法を試してみてください。
格安simを使っています。格安simは月々の料金がお手頃ですが、店舗がないのでこういったトラブルがあった時には自分で対処をしなくてはならなくなります。
これも一つの楽しみと思えるようならば格安simは利用料金もお手頃でおすすめです。
そんなに頻繁にトラブルが起きるという事はありませんが。
この方法でスマホやタブレットの不調が解決できれば幸いです。
追記
タブレットの調子がよくなってから1か月くらいになりますが、調子よく動いています。
もしかしたら調子が悪い理由にsimカードの位置がずれていることが考えられます。
刺さっていてもこの状態になってしまったことから、simカードのスロットルはすごくデリケートな部品なんだということがわかりました。
この部分を雑に扱ってしまうと不調の原因になるかもしれないので気を付けたほうがよさそうです。
もし、スマホやタブレットの電波の掴みが悪くてこのブログにたどりつかれたのであれば、simカードを疑ってみてもいいと思います。
これで調子がよくなったらラッキーですもんね。
それでも調子がよくないときには、スマホやタブレットの故障も考えられます。