インシュレーター スピーカーを置くときに使うといいらしい
インシュレーターはスピーカーを置くときに使うといいらしい
最近スピーカーを購入しました。
なかなかいい音でなっているのですが、いろいろ調べてみるとスピーカーを置くときには、インシュレーターというものをスピーカーの下に置くといいらしいんです。
実際にたくさんのメーカーから様々なものが販売されています。
形や材料も様々ですし、価格も同じようなものなのにかなり差があるように思います。
どれがいいのかわからないですが、スピーカーとの相性もあるそうなんです。
スピーカー自体も音楽との相性もありますし、アンプなどの相性もあるのでインシュレーターも相性があってもおかしくないと思います。
インシュレーターってなに
インシュレーターとは、何らかの作用を遮断するために用いられるものなんだそうです。
オーディオの場合だと、スピーカーから生じる振動と遮断するために用いられる喪になんだそうです。
アンプなどの機器の下にも置くこともあるそうなんです。
アンプの下に置いて振動が変わるのかどうかは疑問なのですが、スピーカーは振動しているのでインシュレーターがあると振動を遮断してくれるのはなんとなくわかります。
インシュレーターとは、スピーカーの場合にはスピーカーの振動を遮断するために用いるものです。
インシュレーターにはどんな材質があるのか
ひとことにインシュレーターといっても様々な材質のものがあります。
簡単に出来るインシュレーターは10円玉を使ったものなんだそうです。
そこで10円玉を置いてみました。
とりあえず1枚ずつです。
普通は何枚かの10円玉を重ねるんだそうですが、持ち合わせがなかったので1枚ずつにしました。
気になる音質が変化したかというと、変化しました。
音がスッキリとなるようになりました。
そもそもカラーボックスの上にじかに置いているんですからかなり振動していたはずなので、それは変わります。
10円玉でも効果があるということは、きちんとしたインシュレーターを使うとかなり音質が改善されると思われます。
アマゾンなどで販売されているものは評価がついていますが、効果があったと書かれいる人が多いです。
なのでインシュレーターでの音質改善は出来るということになると思います。
ゴムと真鍮のインシュレーターを使ってみました
ゴムと真鍮のインシュレーターに似たものがあったのので使ってみました。
スピーカーが3センチくらい浮いた状態になります。
正直あまりゴムのインシュレーターはあまり使われていないように思います。
オーディオテクニカさんから販売されているものはゴムのものがあったかな。
そんなに音が変わるのかと置いてみましたが、これはすごい変化しますね。
低音が締まった
聴いてすぐに感じた事は低音が締まった音になったという印象です。
締まったというよりは、共鳴していた音がスッキリしたのではないかと思いますが、聴きやすくなりました。
インシュレーターってあまり使われていないように感じます。
マニアの人は使っているんでしょうが、なかなか使っているのを見たことがありません。
もしかしたら、気が付いていないだけなのかもしれないのですが。
スピーカーを買うならインシュレーターもセットで
僕はスピーカーを変えるとそれでいい音が聴けるのだと思っていましたが、そうではないようです。
いい音を聴くためにはスピーカーの持っている性能を生かしてあげる必要があるんだなと感じました。
インシュレーターにもいろいろな種類のものがあるので、試してみたいと思います。
今気になっているのは木製のインシュレーター
次においてみたいインシュレーターは木製のものです。
値段も安いですし、なかなかいい評価をされていたので使ってみたいと思っています。
ただインシュレーターには相性があるので、僕の持っているスピーカーに合うのかどうかは鳴らしてみないと分かりません。
自分好みのものを見つける
インシュレーターは値段が高いからといっていいとは限りません。
値段が安くても自分が気に入ったものであればいいんです。
スピーカーも同じです。
自分の気に入った音楽を自分の好きな音質で聴ければいいんです。
音が綺麗なだけではなく、人によって音楽に求めるものは様々だと思います。
高揚感を求める人もいれば、安心感を求める人もいると思うんです。
好きな音楽のジャンルも人によって違いますかね。
それと同じように好きな音質も違って当然です。
さいごに
スピーカーを買うならインシュレーターも一緒に購入するといいと感じました。
せっかくのスピーカーの性能を十分に引き出すためにもあったほうがいいかと思います。
スピーカースタンドのを使うのであれば必ずしも必要ではないようなのですが。
ブックシェルスピーカーが流行っているのですが、本当に本棚に置くのであればいたが共振してしまうので、インシュレーターは付ける方がいいです。
スピーカーが一段グレードアップします。
インシュレーターを置いてから、スッキリした音で満足しています。
今までの音がかなり共振していたことが分かりました。
共振を抑えるとスッキリした音になり、女性ボーカルなどを聴くとかなりグッとくるものがあります。
低音は締まったので、小さいスピーカーでは少し物足りなくなりました。
その分ボリュームを上げることが出来るようになりました。
因みにスピーカーはタンノイMERKYURY7.1です。
![]() |