アンドロイド端末で再起動できなくなった時の対処方法
アンドロイド端末が動かない
携帯の端末が動かなくなってしまうと、困ります。
電話をかけようにも電話をかけることも出来ません。
携帯の調子が悪かったので、再起動しようと電源ボタンを長押しして、スマホを再起動をかけました。
いくら待っても、最初の画面から先に進まなくなりました。
どうしたことかと思い、電源ボタンを長押しすると電源が切れました。
再度、起動にチャレンジするも先ほどと同じようにはじめに表示される画面より先に進まなくなってしまいました。
これは困りました。
検索やアプリなどは使えなくてもいいのですが、電話が使えないと困ります。
スマホが再起動できなくなった時にやってみたこと
まずは電源を落としました。
電源を落としてから、1分くらい待ちました。たぶん1分も待たなくてもいいでしょうが。
そのあとに電源を長押ししてみました。
長押しといっても5秒くらいではなく、30秒くらい長押ししました。
そうすると、電源が入ったときの画面が変わりました。
もしかして壊れてしまったのかと心配しましたが、そのあと起動の画面に進んでくれました。
取り敢えずこれで起動してくれるたので一安心です。
なぜこれで起動でいる様になったのかは不明です。
もう1度再起動してみた
気になったのでもう1度再起動しました。
すると普通の再起動してくれました。
これで動くようになったようです。
それからスマホの調子も良くなりました。
何かで不調になっていたんでしょうね。
もう1度再起動してみましたが、やはり正常に動くようになりました。
根拠はわかりませんが、端末の不具合があるときには試してみるといいと思います。
まとめ
スマホが使えなくなってしまうと困るものです。
再起動できなくなった時にはどうしようかと思いました。
便利だけど携帯に依存しているんだなと感じました。
少しの不具合なら再起動で復活しますが、その再起動ができないとなるとこれは問題です。
僕の端末ではこの方法で再起動できるようになりました。
もし、再起動できないようなら試してみるのもいいと思います。
僕の場合にはスマホの調子も良くなりました。
検索などもサクサク動くようになりました。
僕のスマホはよっぽど調子が悪かったんでしょうね!