パーマリンクを変更しての変化
2016/12/30
パーマリンクを変更しました
パーマリンクを変更しました。
どうして変更したかというと日本語のパーマリンクをつけたかったからです。
SEO的にどうなのかわかりませんが、
日本語のパーマリンクはわかりやすいと思ったからです。
ワードプレスではパーマリンクの変更が簡単に出来るようになっているので、変更はすぐにできました。
パーマリンクとは
パーマリンクとはブログのページごとのURLだそうです。
なので、変更するといままでとURLがかわってしまうので、検索やリンクに不具合が起きるそうです。
リンクは確かにページがURLがかわってしまうのでリンクできなくなります。
検索されるときにもページがなくなってしまいます。
今まで育てたものがなくなってしまう事にもなりかねないという事です。
幸い、ブログをはじめて日が浅いので、大きな影響はあrませんでした。
確かに404エラーが表示されます
以前のパーマリンクで検索したものは404エラーが表示されました。
404エラーは、ページが見つからない時に表示されます。
何かの間違いで検索の上位に表示されたページもあったので、失敗したかなと思いましたが、もうパーマリンクの変更をしてしまいました。
ここはあきらめて、再度検索ロボットが拾ってくれるのを待つことにしました。
301リダイレクトという方法もあるようなのですが、時を待つことにしました。
301リダイレクトとは、一時的ではなく恒久的に転送するという事らしいです。
グーグルでページの変更をしてくれているようです
何日かして検索をしてみると、前に検索した時と同じ順位にページがありました。
また404エラーが出るんだろうと検索をしてみるとページが表示されました。
検索ロボットが見つけてくれたようです。検索順位はそのままでした。
これは嬉しい予想外でした!
グーグル、すごいぜ!
ほかのページも見てみましたが、404エラーの出るページや出ないページがありました。
全てのページが表示されるのはもう少し時間が掛かりそうです。
ですが、何もしなくて同じ順位で表示されたので良かったです。
一安心です。
まとめ
ブログをはじめて初期の段階だとパーマリンクを変更してもあまり影響はないようです。
ですが、パーマリンクはむやみに変えるものではないと思います。
パーマリンクの設定は一番初めにやっておくべきです。
ワードプレスでは簡単にパーマリンクの変更が出来るのでついつい変更をしてしまうかもしれませんが、はじめに調べて設定しておくことをおすすめします。