オリーブオイルを摂りすぎるとお腹が下痢になるのはなんで
2020/11/20
オリーブオイルって美味しいですよね。
トマトやアボカドなどさまざまな食材を美味しくしてくれます。
ですのでオリーブオイルを摂る機会は多いです。
オリーブオイルを摂りすぎると下痢になるように思います。
特にイタリア料理をたくさん食べた時になります。
パスタを食べたあと、皿にオリーブオイルがたまっていることもあります。
イタリア料理はそれだけオリーブオイルをたくさん使っているんですね。
はじめのうちは気のせいかと思っていたのですが、どうもオリーブオイルを食べすぎた時に下痢になるようです。
オリーブオイルの適正量は
なんでもそうですが、適正な量というのがあります。
オリーブオイルには酸化しにくいと言われているオレイン酸が多く含まれているそうです。
オリーブオイルには悪玉コレステロールを下げるんだとか。
健康診断で悪玉コレステロールが多いと言われた私にはオリーブオイルはもってこいかもしれません。
少し話が横道にそれましたが、オリーブオイルの1日の適正量ですが、大さじ2杯くらいといわれています。
イタリア料理で食べるオリーブオイルの量は大さじ2杯どころではないように感じます。
1度に取りすぎるからお腹がゆるくなるようです。
それでも美味しいのでやめれませんよね。
まとめ
オリーブオイルが好きなのですが、食べすぎるとお腹がゆるくなるなと感じていました。
考えようによっては便秘の時にはオリーブオイルを食べると良いと思います。
実際に私も少し便通がようくないときにはオリーブオイルをたくさん食べるようにしています。
そうすると数時間後には便通があります。
便秘薬を飲んだことはないのですが、便秘の人は試してみるのもいいかもしれません。