ヌメ革の名刺入れを作ろうと考えています。
ヌメ革の名刺入れを考え中
名刺入れが欲しいなと考えています。
買うよりは自分で作ってみようと考えています。
ここからがレザークラフトの面白いところです!
どんな形の名刺入れにするのか、中身の形状はどのようにするのがいいのかなど、考えることが多いんですね。
どのような仕様のものを作るのか考えるのはレザークラフトの楽しいところの一つです。
自分の思ったようなものを作ることができますから。
想像力を働かせて自分好みのものを考えます。
今回はシンプルなものを作ろうと思います。
名刺入れなのであまり派手なものはよくないのかなと考えています。
なのでカービングはしないでおきます。
個人的にはカービングをすることも楽しいのでカービングもしたいのですが、お客様に失礼があってはいけませんもんね。
なのでシンプルなものにしようと思います。
シンプルなものでも経年変化をするとかなり格好良くなると思います。
名刺の枚数は
僕は名刺入れを持っていますが、あまりお渡しすることがないので名刺の入る枚数は多くなくてもいいのですが、営業マンの方はたくさんの名刺が必要だと思います。
どうせ作るのなら、自分以外の方にも使ってもらいたいので少し多めに入るものを作ります。
30枚くらい入るものを作ろうと思います。
出来れば中身は2つに分かれているものがいいかと考えています。
そう考えていると大体形が想像できてきます。
この考えている瞬間がとても楽しいです!
型紙があるものでも作っていると楽しいのですが、型紙のないものから自分なりの作品を作るのはもっと楽しいです。
しかも思った通りのものができた時には嬉しいです!なかなか一個目で思った通りのものはできませんが。
そこがレザークラフトの面白いところでもあります。
さいごに
次は名刺入れを作ります。まずはシンプルなものを作ろうと考えています。
もしほしい人がいればカービングしたものも作ってもいいかと考えています。とりあえず自分で使うのはシンプルなものにします。
一個目でいいものができればいいのですが、なかなかできないので何個か作るうちにいいものができればいいです。
レザークラフトの魅力の一つは自分の好きなものが作れることです。
もちろんいきなり思った通りのものはできないかもしれません。
ですが数を作るうちにだんだんと思った通りのものができるようになります。
道具の使い方も慣れてくるのできれいな作品ができるようになります。
名刺入れも綺麗なものができればいいです。
出来たものはまた紹介させてもらいますね!