高知のお土産にいかがですか。にんにく太郎 焼肉のたれ

高知に数か月に1度観光に行っています。
目的は高知の新鮮なお魚たちを食べたり買って帰ったりすることです。
ほかにも高知にはたくさん美味しいものがあります。
ミレーのビスケットや芋ケンピもお土産にすると喜ばれます。
カツオのタタキもおいし高知ですが、カツオのタタキにはにんにくスライスが定番のようです。
はじめてにんにくスライスとカツオのタタキを食べるときには大丈夫かなと思いましたが、一度食べるとカツオのタタキはにんにくがないと物足りなさを感じるようになりました。結構な量のにんにくを食べてしまいますので、次の日人に逢うことがあるときには食べれません。
ほかにも高知ではにんにくを食べる機会が多いそうです。
道の駅で見つけたにんにく太郎
高知県から愛媛県に抜ける194号線沿いを走ると気持ちがいいのでよくこの道路を走って愛媛県に抜けます。
その道沿いに道の駅633美の里に寄りました。バイカーのみなさんの休憩ポイントにもなっているのか休日はたくさんの人が訪れていました。
高知県の特産品を販売されており、その中ですごく気になったのがにんにく太郎という焼肉のたれでした。
これは買ってみなければと即買いでした。
にんにく大好きなもので。
大きいサイズのものと少し小さめのサイズのものがありましたが、最初は小さめのサイズのものを購入しました。今は迷わず大きいサイズです(笑)
すごくにんにくの効いた焼肉のたれです。
焼肉のたれですが、野菜炒めを作るときによく使っています。
にんにくはすごく効いています。
いつも甘口を買うのですが、一度辛口を買ったら、辛いだけでなくにんにくの量もすごくて自分には甘口の方が向いているなと思いました。
初めて買うときにが甘口からトライした方がいいかと思います。
まとめ
高知の道の駅633美の里に販売されているにんにく太郎という焼肉のたれでした。
ほかにもいの町にあるレストパークいのでも販売されているのを見ました。
残念ながらインターネットでも販売はされていないようです。
なので、高知に行ったときにはいつも買って帰ります。
次の日までにんにくの臭いが残りますので、食べるときには気を付けて食べてください。
味は最高です。