MP3の音楽ファイルをWMAに簡単に変換する方法 Apowersoft
MP3の音楽ファイルをWMAに変換する
CDから音楽をパソコンに取り込むときにWMAの音楽ファイルをMP3に変換して取り込んでいます。
これはメディアプレイヤーにもともとある機能を使っています。
これで音楽CDをアンドロイド端末やMP3プレイヤーで聴いています。
CDから音楽をパソコンに取り込むときにはMP3に変換しているので、CDプレイヤーで再生できるWMAのファイルのCDを作ろうと思うと、MP3からWMAに変換しなおさなくてはなりません。
そこで簡単に変換できるエンコーダーがありましたのでご紹介しておきます。
Apowersoftを使ってみた感想ですが、簡単で便利です!
これがあればファイルの形式を変換することができますので、ほかにも使い方はいろいろありそうです。
Apowersoftの使い方
Apowersoftは使い方が簡単でオンラインで使えるので良かったです。
では使い方ですが、まずはトップの画面にアクセスします。
アクセスしたらファイルを選択して起動を選んでクリック!
そうすると、ファイル選択画面に移ります。
そこに変換したいファイルを選んでから、変換したいファイルの種類を選び変換をスタートさせます。
オンラインですが圧縮されて送られているようで、ファイルの変換に時間はかかりませんでした。
使い方としてはこれだけです。
はじめて使う時に起動ツールをダウンロードしなくてはなりません。
起動ツールをダウンロードするのが、嫌でしたら利用は控えたほうがいいです。
僕は使ってみましたが、特に不具合は感じませんでした。
まとめ
MP3のファイルをWMAのファイルに変換する方法でした。
他にも簡単な方法があるとは思いますが、使ってみて簡単だと思えるソフトでした。
WMAをMP3に変換するのはメディアプレイヤーでも簡単にできますが、反対にMP3のソフトをWMAに変換するやり方がわからなかったのでこのソフトを使いました。
変換ソフトはたくさんありますが、どれがいいのかわかりにくいです。
ご自分が使ってみて使いやすいのが一番いいと思います。
もし、どのソフトがいいか迷ったら、Apowersoftも選択肢に入れてみては。