疲れ目から頭痛になることも 動体視力にも 1分で出来る超簡単!目力トレーニング!
2016/12/31
目のトレーニング
ジムにいって体をトレーニングする人はいますが目をトレーニングする人はまだまだ少ないです。
目もトレーニングをすると見え方が変わってきます。
簡単なトレーニングでも見え方に大きく変化があるとおもいます。
トレーニングしてみて、こんなに!と思えるような見え方に変化がありました。
物もいりませんし、短時間で出来るトレーニングです。
私もこのトレーニングをしてみて見え方がかわりました。
簡単!すぐにできる!目のトレーニングです!
目力トレーニング1
まずは、親指をたてます。
左右どちらでも構いませんよ。
その親指を左右の目の前、10センチくらいのところに持っていきます。
両目で親指を見ながら親指を肘が伸びろところまで目から遠ざけます。
親指はじっと見ていてくださいね。そうしたらまた目の前10センチのところまで戻します。
親指を前後させて親指を見ます。
この往復運動を10往復します。
1つ目のトレーニングはこれだけで終わりです。
では次のトレーニングにいってみましょう!
目力トレーニング2
今度は両方の親指を目の高さにあげます。目の前15~20㎝くらいの距離で親指と親指の間隔を30~40センチとります。
離した親指を目で右、左と往復させます。
この運動も10往復します。
次は、親指を上下にします。
目と目の中心の延長線上に親指を置きます。
右の親指が上でも下でもかまいません。
これも上、下と10往復します。
次は斜めに指を持っていきます。
これも10往復です。
反対の斜めも10往復します。
これでトレーニングは終わりです。
簡単簡単だったでしょ!
時間にして3分も掛からないと思います。
この運動をすることによって血行が良くなるのか見え方が変わります。
1週間でもいいですが、2週間くらいはつづけたほうがいいです。もちろん続けることがいいです!
まとめ
目力トレーニングをする事によって動体視力がアップするのだと思います。
車の運転では、車が止めっている様に見えるようになりました。
スピードの間隔がかわったのでいつの間にかスピードがでてしまっていることもあります。
スピード違反には要注意です。
見ることに余裕ができたので運転していても疲れないようになりました。
車のミラーを見ても距離感がつかめるようになりました。以前はミラーでは距離感がわからなかったので車線変更などがミラーだけでは怖かったです。
深視力にもいいのではないかと思います。
大型の免許などで深視力の必要な方はぜひともトレーニングを!
視力検査をしてみましたが、視力検査では数値は変化がありませんでした。
数値ではかれない部分の変化でこんなにも見え方が違うんだと改めて思いました。
視力検査だけでは本当の視力いうのは図れないのかもしれませんね。
全体的には景色がくっきりはっきり見えるようになりました。
世界観が変わります!今までみていた世界はなんだったんだろう!
簡単!トレーニング!なのでトライしてみてください!
少しの時間があれば出来るトレーニングです。
メガネを書けている人はメガネをはずしてからトレーニングをするほうがいいと思います。
外出先でメガネを外すことが難しい場合にはそのままでも構いません。
メガネをはずしておいた方がやりやすいです。
また肩こりなども楽になりました。
目の見え方が悪く、変な力が入っていたのだと思いますが、肩こりは劇的になくなりました!
全員に効果があるのかどうかわかりませんが、見え方を改善したいというおもいがあるのであればやってみても損はないと思います。
上記の方法を試してみるだけです。
効果があればみなさんに教えてあげてくださいね!
超簡単な方法ですから!
どんどん目が良くなるマジカル・アイ ベスト版 自然・風景編 (TJMOOK) (TJ MOOK)
追記
僕は目のトレーニングもしています。
メガネもかけています。
僕がかけているメガネはプイズムメガネです。
プリズムメガネは両眼視機能検査という視力検査をして作ります。
僕にはこのメガネがよくあっているようで目が疲れなくなりました。
見え方も凄くはっきりと見えるようになりました。
そして視力も良くなっていました!
これはプリズムメガネのせいなのかトレーニングをしているせいなのか、その両方なのかはわかりませんが視力もよくなっていましたし、乱視の度数も軽くなっていました。
このまま順調に視力がよくなってほしいものです。