コンクリートの床にも使えるケルヒャー高圧洗浄機
一家に一台高圧洗浄機
家庭にあると便利な物の1つの高圧洗浄機があります。
洗車から家の壁からあらゆるものを洗う時に高圧洗浄機は使い勝手がよく、ヨゴレも良く落とすことができるのであると大変便利です!
高圧洗浄機を購入しようかなと考えている人も多いのではないかと思います。
高圧洗浄機では、コンクリートの床の掃除も出来ます。
コケや汚れがコンクリートの床にはたまってしまいます。
高圧洗浄機があるとコンクリートの小さな穴の中に詰まった汚れも高圧の力で落としてくれます。
高圧洗浄機を使う時の注意
高圧洗浄機を使う時には注意することがあります。
高圧洗浄機は水の供給がなくなるとポンプが空回りして壊れてしまいます。
注意書きにも書いてありますが、絶対に空運転はやめましょう。
水をつないでから水の供給をしてポンプのスイッチを入れるようにしましょう。
また高圧洗浄機を使うと汚れを周りに吹き飛ばしてしまうので、高圧洗浄機を使う周りには汚れてはいけないものは置かないようにします。
使ってみるとわかりますが、結構飛び散ってしまいます。
高圧洗浄機でコンクリートの床を掃除するときの注意
高圧洗浄機でコンクリートの床を掃除するときには、コンクリートの床面にあまり洗浄機の先端を近づけすぎないようにしましょう。
あまり近距離で高圧洗浄機を使うとコンクリートの床面を高圧洗浄機の水の勢いではがしてしまうことがあります。
コンクリートは剥がれてしまうと補修材を使わないと床面の補修ができません。
少し壊れかけのところもはがしてしまう恐れがあるので、あまり近づけすぎないほうが安全です、
コンクリートの床面を壊さないように気を付けて使うと抜群の洗浄力があります!
もう一つ気を付けることは連続の使用時間です。
これも説明書に書いてあると思いますが、連続使用時間も守りましょう!
連続使用時間を守らないと、高圧洗浄機の寿命が短くなってしまいます。
長く使っていると振動でジンジンして痛くなってしまうので、適度に休憩をいれながら使用したほうがいいです。
高圧洗浄機の水の使用料
水はあまり使いません。
こんなにも使わないのかなと思うくらい使いません。
バケツの水があれば、数十秒から1分くらいは高圧洗浄ができます。
蛇口をひねってホースから出る水の量より少ないです。
水の使用料がこれだけ少なくて、ヨゴレがよく落ちるんですから高圧洗浄機ってすごいですよね!
まとめ
高圧洗浄機はご家庭でいろいろな場面で役に立つと思いますよ!
窓の掃除も楽にできますし、家の壁にも使えます。
車はもちろん、自転車やバイク、コンクリートの床面にも使えます。
水もあまり使わないので、節水になります。
使う時には100Vのコンセントと水道ホースを用意するだけです。
水のホースをつないでから水をだし、高圧洗浄機のスイッチを入れるという順番を間違えないように!
出来れば、水をつないで蛇口をひねったときに高圧洗浄機のガンのスイッチを入れて水が出るまで握っておいてからスイッチをいれましょう。
手がジンジンするので休憩も忘れないようにしてくださいね!
汚れがよく落ちるので面白くなってついつい休憩を忘れてしまいます!
高圧洗浄機があると家庭にいろいろなところが掃除したくなりますよ!
これ夷になっていくのは楽しいものです!