金魚が追いかけるのはなぜ
金魚がほかの金魚を追いかけることがあります。
一時的なものなら問題はないのですが、頻繁に追いかけたりしていると追いかけられる金魚が弱ってしまうこともあります。
基本的に金魚は群れていると思うのですが、追いかけるときには何らかの理由があるようです。
金魚が追いかける理由
金魚がほかの金魚を追いかける理由として、一つは金魚が発情した時に雄が雌を追いかけます。
雄が雌のお腹のあたりをつついて産卵を促します。
発情した時に追いかける場合でもあまり追いかけようが酷いと雌の金魚が弱ってしまいます。
もう一つの理由としては、縄張り争いです。
金魚は群れて行動するのですが、縄張りを持つものもいるようです。
金魚にも性格があり、性格的に合わないと追いかけることもあるようです。
金魚の混泳は出来るのか
一般的には金魚の混泳は形が似た金魚なら出来るようですが、金魚の性格で出来るものとできないものがあるように思います。
だるま琉金とコメットを混泳させていましたが、特に合わないということもありませんでした。コメットもだるま琉金がいたほうが安心していたように思います。
種類で分けるというよりも金魚の性格で分かれるのではないかと思います。
コメットたちは性格が臆病なものが多いので、混泳は可能だったです。
コメットにも気の強いものもいるかもしれませんので、絶対大丈夫とは言い切れません。
混泳させてみて大丈夫そうなら大丈夫としかいえません。
金魚が追いかけるときの対応
金魚が追いかけるとき、発情しているのであればある程度見守ってあまりにも追いかけようが酷く雌が弱るようなら隔離した方がいいでしょう。
縄張り争いの場合には広い水槽に移してやるか、隔離するのが良いです。
といっても合わない金魚が増えてしまうと水槽も増えてしまいます。
1匹だけで買っているとほかの金魚と混泳させるときにうまくいかないようにも感じます。数匹で買うのがいいのかと思います。
まとめ
金魚の性格が合わないときには隔離するのが良いと思います。
広い場所に移してやるのもいいと思います。
それもできないときには、うまくいくとは限りませんが、ほかにも金魚を増やしてみるというのも追いかけないようになる方法です。
ただ新しく金魚を入れても合わないこともあります。
その時には水槽がさらに増えることになるかもしれません。
可能性があると行くことであまりおすすめの方法ではありません。
金魚の性格が合わなかった時に、網で隔離してお互いが見えるようにしておけば慣れるかと考えましたが、しばらくしても網に向かってぶつかるので混泳は諦めて水槽を分けたことがありました。
合わないもんは合わない場合もあります。
その時には水槽を分けてやってください。
お互いの金魚が安心して泳げるようになります。