煎りたて!挽きたて!淹れたて!うまいコーヒー豆の選び方!
うまいコーヒーは!
休日の朝にコーヒー豆を挽き、ネルドリップして入れたコーヒーを飲むことに幸せを感じます!
贅沢なひと時です!
コーヒーの香りを嗅ぐとホッと一息つけます。
喫茶店からいい香りに誘われますよね!
喫茶店で飲むコーヒーは美味しいですね!
美味しいコーヒーが自宅でも淹れられるとそこはもう喫茶店です。
いい豆を手に入れられると自宅でも美味しいコーヒーを楽しむことが出来ます!
気を付ける点
コーヒーは豆の種類も大事ですが、新鮮なことも大事なんです。
色々なコーヒー屋さんで豆を買って保存方法などを聞いてみましたが、コーヒーは焙煎してから3日目くらいが美味しいという事を聞きました。
スーパーなどで売られているコーヒー豆は、いつ焙煎したものかわからないものが多いです。
焙煎後時間がたっているものはもう鮮度が落ちて味も変化しています。
コーヒー豆専門店でも焙煎した日にちを書いて販売されている店もありますが、そこまではかかれていないことが多いです。
コーヒー豆の種類も大事ですが、古くなったものは酸化しているので酸っぱい味がすることがあります。豆本来の酸味とはまた違ったえぐいような酸味です。
コーヒー豆を選ぶには
街でみかけたコーヒー豆屋さんで豆を買う時には、一番売れているものを買うようにしています。
一番売れているものだと、回転が早いので古くなって鮮度の落ちてしまった豆はあまりないだろうと思うからです。
あまり売れてなさそうなものは、鮮度が落ちてしまっていますもんね。
せっかくのブルーマウンテンだって焙煎して時間が経過していてはもったいないです。
少し遠いのでいつもは購入できませんが、時々買うコーヒー豆屋さんでは、注文してから焙煎をしてくれます。
生豆を販売しているんです!
これだと確実に新鮮ですよね!!
美味しいコーヒーを飲むにはコーヒー豆の種類もありますが、出来るだけ新鮮なものを手に入れることです!
大体焙煎して3週間以内には消費したほうがいいですよ。
それでも長期保存が必要な場合には、冷蔵庫に入れて保存するといいでしょう。
まとめ
新鮮なコーヒー豆を味わって自分の好きな豆を選んでいくといいですよ!
おいしいのはいい豆をつかい、焙煎したて挽きたて淹れたてです!
これで自宅が喫茶店です!
通信販売で焙煎したての豆を購入できるものがありました!
受注後焙煎で値段もお手頃でありがたいですね!