これはうまい!栗タルトのハタダのどら一 塩バター味
ハタダのどら一 塩バター味
ハタダといえば栗タルトが有名な四国のお菓子屋さんです。
タルトは愛媛松山のお土産の定番ではないでしょうか。
道後温泉に行ったお土産にはタルトでもいかがでしょうか。
ハタダはタルトもおいしいのですが、この前お土産でもらったどら一 塩バター味がすごくおいしかったです。
これうまいなと思って買いに行ったくらいです。
ですがハタダの店は岡山県か四国に行かないとなかなか見かけません。
塩バターとあんこのバランスがいい
お土産でもらた時には普通のどら焼きかと思いました。
見た目は普通のどら焼きですから。
塩バターって書いてあるんで、塩バターなんだなと思ったlくらいなんですが。
封を切って食べた時にあんこと塩バターのバランスがすごくいいなと感じました。
よくパン屋さんにあんことバターのパンが売られていますよね。
あんことバターのバランスがすごくいいんです!
それがどら焼きにかわともベストマッチなんです!
これは一本取られました!
お土産にもどら一
お土産にもらってもおいしくて嬉しかったのでこれはお土産になります。
今度四国方面に遊びに行ったときにはハタダのどら一をお土産にあげたいです。
もちろん定番のタルトもいいんですが、タルトは定番なのでたまにはどら焼きもいいのでは。
あんこの甘みと塩バターがこんなに合うなんて思ってもいませんでした。
たぶんあんこの量と塩バターの塩加減がちょうどいいのだと思います。
口に入れるとあんこの甘さが広がり、塩味があんこの甘みを抑えてくれてバターの風味が口の中に広がるといった具合でしょうか。
それが、どら焼きのかわとマッチするという感じです。
あまりショクレポ得意ではないかもしれませんが、食べた時にこのように思いました。
2回目もうまかった!
はじめて食べたお菓子って新鮮でおいしく感じたりしませんか。
2回目に食べてみたら、こんなもんだったけというお菓子もあります。
ハタダのどら一は2回目を食べてもうまかったです!
2回目を食べてもまだ食べたいです。
これはかなりうまかった証でしょう!
僕にとってはヒット商品にありました!
お土産に買うとしても自分用にもお土産に買いますね!
まとめ
ハタダのどら一 塩バター味でした。
お土産にタルトもいいけど、どら一もおすすめです!
塩バター味ですからおいしくないわけがないですよね!
友人にあげましたが、美味しいとかなり喜んでくれました。
どら一を買いに行ったときにどら一が売り場の一番多くの場所を占領していました。
これよく売れる証です!
やはりおいしい食べ物はみなさんよく知っておられるようです。
もしハタダの店を見つけたら買って食べてみてください。
値段もお手頃ですよ!