1000字・1500字 ブログに書く文字数は何文字くらいが適当なのか
どれくらい書いてる ブログの文字数
ブログをはじめるとやっぱり気になるのは自分のブログにどれくらいのアクセスがあるのかです。
キーワードも大事なことなんでしょうが、記事のボリュームはどれくらいの量が適当なんでしょうか。
書けば書くだけいいのでしょうか。
700文字以上は書いたほうがいいとか、1000文字以上がいいとか、1500字だとかいろいろとあります。
どの文字数が適当なのでしょうか。
もっと文字数が多いと検索にもヒットしやすくなるのでしょうか。
検索で上位にヒットしている人のブログは文字数が多い
検索をして上位にヒットしている人のブログを見手みました。
その方のブログを見ても文字数は多い印象です。
読み手にも読み応えのある記事を書いておられる印象です。
1500文字は大きく超えている記事もたくさんあります。
という事は文字数はたくさん書けばたくさん書くほどいいのではないかと思います。
自分の書いた記事の中にも検索で1位をキープしている記事もあります。
文字数は3000文字を超えています。
文字数はたくさん書けば書くほどいいのではないかと思います。
ただ内容がない記事ではいけないと思いますが。
更新頻度も重要!
文字数もですが更新頻度も重要な要素です。
文字数が多くても1年に1度の更新では、なかなか検索の上位を目指すのは難しいです。
やはり、グーグルさんもある程度内容があって、更新頻度も多く、閲覧する人に喜ばれる記事を上位に持って行きたいですもんね。
ですから更新頻度と文字数はバランスよく見て行かなければならないです。
逆に言えば、更新頻度があまり多くなくても1記事あたりの文字数があれば検索上位も目指せます。
もちろん毎日更新したほうがいいのですが、出来なければ毎日出なくても構わないです。
文字数が多いと読み手はどうなのか
文字数が多いとその記事を読む人はどのように感じるのでしょうか。
文字数が多いと読みたくなくなりますか。
いいえそんなことはありませんよね。
読みたくなくなる記事は読んでいて飽きるものや途中で自分の求めているものではないと感じた記事ではないでしょうか。
という事は、質の高い記事を書いていれば長い文章でも読んでくれるのですよね。
質の高い記事はもっと読んでいたくありませんか。
読み手の方が得をしたと思えるような記事であれば長くても読んでもらえます。
読み手が求めている記事がいいのです。
読んでみて良かった記事はブックマークしますし、また後から読むこともあります。
専門ブログか雑記ブログか
専門ブログと雑記ブログも賛否両論あるとは思いますが、僕は専門ブログだとブログを書いていくことが続かないのではないかという事で、なんでも書く雑記ブログにしています。
色々と記事を分けて書くことが難しいと判断したので雑記ブログにしています。
これだとカテゴリを分けておけば色んなジャンルの記事を1つのブログに出来るからです。
複数ブログをそれなりの更新頻度で更新することは、今の時点では難しいです。
雑記ブログを1つだとこれだけの集中できるから雑記ブログがおすすめです。
また雑記ブログでも専門的な記事がたまってきたら、その時点で専門ブログを立ち上げればいいので。
1つのブログだとリスクがある等意見もありますが、ブログを運営して稼いでいる専業ブロガーさんだと思います。
ペナルティなどでブログがなくなってしまっては収入がなくなってしまいますもんね。
リスクは回避しておく必要があります。
文字数の話とは少し離れてしまいました。
どれくらい書けば検索されやすいのか
文字数は多ければ多いほど検索はされやすくなると思います。
ただ、読み手の方たちが飽きてもよくないので、面白くかけるのなら長ければ長い方がいいと思います。
これには先ほども書きましたが更新頻度も大きく関係しています。
ではどう書くのか
これはやはり読み手の方がこの記事を呼んで良かったなと思えるような内容の記事を書いていくことが重要です。
読みたいなと思ってもらえるような記事を書いていくことです。
とは言ってもいきなりどのようなものが求められているのかはわからないので、たくさんの記事を書いていくことでどんな記事に見られているのかわかるようになります。
興味のあることがわかれば、そのことについて書いて行けばいいです。
雑記ブログなので何のことでも書いて構いませんからね。
まずはある程度の記事数を書いてみて、読んでもらえるものを見つける必要があります。
読んでもらえるものがある程度わかったら、その関係の記事を書けばさらに読んでもらえます。
記事の見直しもしよう
記事の見直しもしたほうがいいでしょう。
書きっぱなしではもったいないです。
僕は追記という形で記事を見直ししています。
検索で1位表示になっている記事も何回か記事の見直しをして追記も入れています。
追記をすることで徐々に検索で上位になりました。
記事の見直しは必要です。
まとめ
ブログの文字数ですが更新頻度にも関係しているので何文字が適切なのかはその日地のスタイルによって違います。
もちろん出来るのならば、文字数の多い記事を一日に何個も書ければそれが一番いいです。
出来るだけ毎日更新するようにしていますが、出来ない時もあります。
読んで下さる方がいるので、読んで良かったなと思えるような記事を増やしていこうと思っています。
ブログの文字数はブログによっても違うという事のようです。