これは使える!レグラス(REGULUS) ラストブリザード
2018/04/24
レグラス ラストブリザード
レグラス ラストブリザードです。
これは何に使うものなのかというと錆びついてしまったボルトを外すための物です。
がっちりマンデーでも紹介されました。
使ってみた感想ですが、良かったです!
これを使うと錆びついてそのまま回そうと思うと折れるようなねじが緩みました!
実は、びっくりしました!
というのもこれと同じような製品を何種類か使用してみたのですが、なかなか思うようにボルトを緩めることはできませんでした。
なので、レグラス ラストブリザードも同じようにボルトを緩めることが出来ないのかなと思いながら使ってみました。
そうすると緩んだんです!
それもいとも簡単に!
ボルトが折れる感覚はわかります。
これは折れるだろうなと思ったボルトに試しに使ってみましたが、緩みました!
これにはちょっと感動してしまいました!
なんでこれで緩んだんだろう・・・。
レグラス ラストブリザードのボルトが緩むわけ
ラストブリザードは、-42℃の冷却剤が錆びたボルト・ナットを瞬間収縮させ隙間ができ、オイルが流れ込んでボルト・ナットを緩めやすくするらしいんです。
類似品とどこが違うのか、聞いてみるとどうやら冷却剤がほかの物と違うらしいんです。
ボルトを冷却して隙間を作ってオイルを流し込もうだなんて誰が考えたんでしょ!
よく考えられた製品ですね。
レグラス ラストブリザードの使い方
レグラス ラストブリザードの使い方は簡単です
1. ボルト・ナットに5~15秒スプレーします。
2. 5分ほど放置してオイルを浸透させてボルト・ナットを緩めます。
以上です。
よく錆びたボルトは1回では緩まないかもしれません。
緩まない時には、もう一度スプレーして放置します。
緩みにく時には少し長く浸透させた方がいいです。
全ての錆びたボルトが緩むわけではありませんが、緩める助けにはなります。
東洋化学商会さんのサイトも参考にしてみてください。
まとめ
レグラス ラストブリザードは簡単に使えます。
また缶を逆さの状態でも使えるので使う場所を選びません。
錆びついたボルトを何もせずに外そうとして少しかじらせてしまったものに使ってみましたが、これで緩みました。
これは運がよかったのだと思いますが、錆びたものだと緩めることが出来るようです。
車やバイクのマフラーのボルトなどには試していないので緩むかどうかわかりません。
焼きついてしまったボルトは緩めるのは難しいかもしれませんね。
このような場合には、焼かないととれないかもしれません。
ですが試してみる価値はありそうです。
そのような機会があれば追記します。
レグラス(REGULUS) ラストブリザード 550ml TAC-208
追記
ラストブリザードにはお世話になることが多いです。
特に錆びついてしまったネジには、効果的です。
外れそうにないネジにはあらかじめレグラスラストブリザードを吹きかけておきます。
無理して外そうとしてかじってしまったら、いくらレグラスラストブリザードがすごいといっても外すことはできません。
ネジが折れてしまいます。
ネジが折れてしまうと別の作業をしなくてはなりません。
それには時間もかかりますし、別に道具をそろえる必要もあります。
あの時、レグラスラストブリザードを吹きかけておけば良かったと思っても後の祭りです。
そうならないためにも、怪しいなと思ったネジには吹きかけておきます。
僕も何度も大丈夫だろうと思ってネジを折ったことか。
はじめにレグラスラストブリザードを吹きかけておけば良かったと思うことも多くあります。