ブログを書きはじめて2年になります
ブログを書きはじめて2年
このブログを書くようになって2年になります。
ブログをはじめた時には毎日更新をする予定だったのですが、毎日の更新はできていません。
ですがブログをやめることなく続けています。
本当ならもう700記事になっていないといけないのですが、まだ400記事程です。
だいぶサボっていますね!
ブログは記事数も大切だけど
ブログをはじめた時には記事数が大事だと思い、記事数を増やせばいいと考えて毎日更新という目標を立てました。
この目標ですが、半年以上は続けることができました。
半年くらい続けたときに、1日1記事も大事だけど内容はもっと大事だということに気が付き1日に1記事余地も内容を大事にしようと考えてから1記事書けないときもできるようになりました。
ですがブログは続けています。
続けるということよりも辞めないということの方が大事です。
1日1記事の更新はできていませんがそれでもボチボチと更新をしています。
今ではそれでいいと考えています。
ブログは何のために書くのか
ブログを書きはじめたときには、いろんなことを伝えたいという考えがありブログを書きはじめました。
ブログを書いてみてわかったことなんですが、ブログを書いてもコメントなどの反応がないと自分の書いた記事が良かったのかどうかということが分からなくなると思います。
そうすると良いと思って書いた記事もあまりよくないかもということになる可能性もあります。
そこの点はブログを書くときに気を付けないといけないところかと考えています。
ブログを書くのは楽しい
ブログをかきはじめて感じたことですが、ブログを書くことは楽しいということです。
これはみんなが楽しいわけではないと思います。
僕にとっては、ブログを書くことが楽しいと感じました。
書いていると楽しいんです。誰もコメントなどで反応してくれなくても書くことが楽しいんです。
ですので読んでくれる人がいればもちろんいいのですが、読まれなくても書くのが楽しいのです。
もちろん読んでもらえるように努力はしているつもりです。
ただ読まれていなくても書くことはやめたくないと思うのです。
ブログを書くといろいろなことに関心を向けるようになる
ブログを書きはじめてというものいろいろなことに関心を向けるようになりました。
なんでかというとブログの記事に書くネタを探しているからです。
常にブログにネタのことを探すようになっています。ネタを探すようになって身の回りのことでもなんでも関心をもって見れるようになりました。
ブログを書きはじめるまでは、関心がなかったことでも関心をもって見れるようになって、調べてみるようになりました。
調べてみると新たな発見があることがよくあります。
ブログを書いていなかったらこんなにたくさんの発見をすることもなかったことでしょう。
ブログを書くことで人生が豊かになっています。
読まれていなくても自分の知識になるのでブログを書くことが良かったことだと思います。
さいごに
ブログを書くことは簡単にはじめることができます。
はじめるのは簡単ですが、続けるということはなかなか難しいことかもしれません。
それでも2年も続けてこれたのは、書くことが楽しかったからです。
書くことも楽しいし、いろいろなことを調べて自分の知識になることも楽しいです。
楽しかったからこれまで続けてこれたのです。
これからもボチボチになるかもしれませんが、ブログを書くことは辞めないようにしますので良かったら読んでやってくださいね。