アルミテープチューニングしたらカローラフィールダーハイブリッドの燃費が凄かった!
アルミテープチューニングで燃費が良くなりました!
アルミテープチューニングをしたのは数週間前です。
アルミテープを樹脂部分に貼ることで走りやハンドリングがよくなるというアルミテープチューニングですが、燃費にも影響するようです。
僕のカローラフィールダーハイブリッドは劇的なまでに燃費が良くなりました!
もちろん乗り方などもあるとは思いますが、一般道を走行すると一回の満タンで1000キロ走れそうな勢いです!
ただ今、ガソリン3目盛を残して780キロ走行しています。
このペースだと1000キロ超えそうです。
アルミテープを貼るだけだと思ってあなどってはいけません。
もちろん燃費を伸ばすような走り方も重要です。
数か所にアルミテープを貼っただけ!
アルミテープを数か所に貼っただけです。
ほかにも貼るといい場所はあるんでしょうが、見てすぐわかるような所には貼りたくなかったのでわからない場所にだけ貼っています。
もう少しアルミテープを貼る場所を増やしてもいいかなとは思っています。
僕がアルミテープを貼った場所です。
アルミテープチューニングをカローラフィールダーハイブリッドにやってみた!
そんなにべたべた貼っていません。
アルミテープチューニングには導電性のある接着剤にものがいいそうなんですが、ぼくが貼ったアルミテープは導電性とかあるのかどうかわかりません。
勝手な解釈で電気は表面を流れるんだから、導電性はなくてもいいんじゃないかと思いまして。
電気の事について詳しい人ならわかるんだと思いますが、何せ素人なもので。
導電性でなくても
接着剤が導電性のものでなくても体感できるくらいの変化がありました!
僕が購入したアルミテープは数メーターで300円くらいのものです。
しかも使ったのは30センチほどです。
数十円でできたことになります。
余ったテープは家族の車に貼ったりしたいです。
それでもまだまだ余りそうです!
乗り方や走行する場所にもよるが
かなり燃費に貢献しています。
写真で見てもらえるとわかりますが、燃費42キロです。
これ、坂道を下ったのではなく平地を走っています。
スタート地点からゴール地点までアップダウンはありますがほぼ高低差はない場所です。
走行時間も1時間半ほどで、距離も45キロ走っています。
この燃費ってすごくないっすか!
原付並みです!
アルミテープを貼る前はこの道を走っても33キロくらいの燃費でした。
車を停めた時に驚きましたよ!
さいごに
カローラフィールダーハイブリッドでは、アルミテープチューニングがよく効いたようです。
燃費がこんなに向上するとは思ってもいませんでした!
予想外に結果に大満足です!
ほかにもアルミテープを貼るといい場所があるんでしょうが、目立たないところから貼ってみたいと思います。
今回のアルミテープチューニングでアルミテープを貼っている場所は、ハンドルコラム下1か所、前後バンパー下合計4か所、テールランプ2か所、リヤハッチ2か所、ホイールキャップ裏4か所です。
各所に貼ったアルミテープですが、普通の状態では見た目ではわからないところばかりです。
たった300円ほどでできて、アルミテープを貼る時間も5分ほどです。
これはやらない手はないです!